大切なことは自学習での取り組み方と授業に対する姿勢だと思います。僕はそれらを富士学院の先生方から教わりました。
近畿大学医学部医学科合格 Y・T君
合格体験記 experiences
僕は中学生の時から英語が偏差値50にも届かないほど弱点であったため、大学受験において必要となる可能性の高い英語を強化するため、国際コースに入りました。高校3年時、国際コースであったことから数3、化学、生物といった科目が授業になかったことから、医学部を断念し、化学を勉強して薬学部に進みました。しかし、大学の実習にて薬剤師の働きを見たり、質問をしていく中で、自分が考えていたものとは違う世界であることに気付かされました。そして、1年間は休学という道に進み、高校3年生の時から考えていた医師となるために他の予備校に通いました。しかし、成績が思うように伸びず、試験本番での点数は合格には程遠いものとなりました。
医師になる自覚を固めるために、大学を中退し、環境を変えるために様々な予備校の中、富士学院に入学することを決意しました。先生方の熱心な指導により、弱点であった英語に対する理解力と成績が上がり、生物の勉強の仕方と全体像の繋がりを知り、数学の偏差値は記述模試で75になるほど学力を身につけることが出来ました。
医学部受験をした受験生として、大切なことは自学習での取り組み方と授業に対する姿勢だと思います。僕はそれらを富士学院の先生方から教わりました。そして、親切なサポートにより、勉強に集中できる環境を作って下さった教務の方々にもとても感謝しています。
合格大学別 university
国公立大学
- 愛媛大学医学部医学科
- 佐賀大学医学部医学科
- 京都大学医学部医学科
- 大阪大学医学部医学科
- 信州大学医学部医学科
- 東京医科歯科大学
- 三重大学医学部医学科
- 群馬大学医学部医学科
- 福井大学医学部医学科
- 鳥取大学医学部医学科
- 富山大学医学部医学科
- 東北大学医学部医学科
- 長崎大学医学部医学科
- 千葉大学医学部医学科
- 福島県立医科大学
- 九州大学医学部医学科
- 山梨大学医学部医学科
- 筑波大学医学郡医学類
- 宮崎大学医学部医学科
- 高知大学医学部医学科
- 奈良県立医科大学
- 香川大学医学部医学科
- 琉球大学医学部医学科
- 北海道大学医学部医学科
- 広島大学医学部医学科
- 滋賀医科大学
- 秋田大学医学部医学科
- 神戸大学医学部医学科
- 和歌山県立医科大学
- 弘前大学医学部医学科
- 名古屋大学医学部医学科
- 名古屋市立大学医学部医学科
- 岐阜大学医学部医学科
- 金沢大学医薬保健学域医学類
- 京都府立医科大学
- 岡山大学医学部医学科
- 山口大学医学部医学科
- 徳島大学医学部医学科
- 鹿児島大学医学部医学科
- 島根大学医学部医学科