2019年度 |
名古屋校
富士ゼミ生
- 愛知医科大学合格
- T・K君
この言葉を毎日自分に言い聞かせてきたからこそ、私は合格を掴みとることができたと考えています。 私の浪 […]
継続して努力することは難しいですが、富士学院のこの環境のおかげで頑…
2019年度 |
小倉校
富士ゼミ生
- 愛知医科大学合格
- A・Tさん
私は高3の夏から富士学院に通い始めました。私は現役生の時は一次も1校も合格せず、2月の中旬には浪人が […]
自分に何が足りないのか、何を得るべきなのかをただ教えるのではなく、…
2019年度 |
名古屋校
富士ゼミ生
- 愛知医科大学合格
- K・O君
私は子どもの頃から医師である父に憧れ、医学部を目指していました。しかし、現役の時は全く力が及びません […]
富士学院では受験校選定の際、私の性格や癖を分析し、合格する可能性の…
2018年度 |
福岡校
富士ゼミ生
- 愛知医科大学合格
- R・Kさん
私は富士学院に入ってからの数か月を思い返して思うことは、予備校をここにして良かったということです。 […]
先生や教務の方々が推薦入試を熟知されていて、いつでも相談や質問でき…
2018年度 |
名古屋校
個人指導生
- 愛知医科大学合格
- T・Hさん
富士学院を知ったのは、富士学院で6月に行われた愛知医科大学の推薦入試説明会に母が参加したことがきっか […]
小論文は何度も添削して頂き、面接指導はどんな質問にも答える度胸をつ…
2018年度 |
東京御茶ノ水校
個人指導生
- 愛知医科大学合格
- Y・Sさん
今回、富士学院では愛知医科大学の小論文と面接対策をして頂きました。 小論文では苦手意識もあったことか […]
「最後まで絶対に諦めない」という応援や励ましを講師や教務の方々が常…
2018年度 |
名古屋校
富士ゼミ生
- 藤田医科大学合格
- E・O君
高校を卒業し、浪人1年目は東京にある医進系予備校で勉強していましたが、細かな知識の抜けや演習量不足、 […]
朝は一番早く勉強し、夜は一番遅くまで勉強し、すぐに質問できる環境は…
2017年度 |
名古屋校
富士ゼミ生
- 愛知医科大学合格
- M・M君
この一年間、富士学院でとても充実した生活を送ることができました。私は高校在学当時は勉強の仕方が分かり […]
先生方が生徒のことをとても気にかけて下さり、勉強しないと申し訳ない…
2017年度 |
福岡校
富士ゼミ生
- 愛知医科大学合格
- K・K君
私は2年間富士学院にお世話になりました。富士学院では学習面だけでなく食事に関しても充実していて、毎日 […]
第一志望の愛知医科大学に現役合格できたのは富士学院の先生方のおかげ…
2017年度 |
福岡校
個人指導生
- 愛知医科大学合格
- Y・Fさん
私が富士学院に入学したのは高校一年生の夏休みでした。きっかけは、私の姉と兄が高校生の時に富士学院にお […]
何でも自分の力だけでやろうとせず、頼ることも大事だと学びました
2016年度 |
名古屋校
富士ゼミ生
- 愛知医科大学合格
- T・Y君
私は3浪目を迎えるにあたり予備校を変えようと考え、大手の予備校にしようか悩んでいた際に自宅に富士学院 […]
学力だけでなく、人としても大きく成長できる富士学院で学べて良かった
2016年度 |
鹿児島校
富士ゼミ生
- 関西医科大学合格
- M・Oさん
私は高校3年の夏から富士学院に通いました。勉強の仕方や姿勢など、何も知らない状態から1年半で仕上げて […]
先生方は今何をすべきなのかの具体的な方法と道筋を示してくださいまし…
2016年度 |
岡山校
富士ゼミ生
- 福岡大学医学部医学科合格
- N・T君
僕は、現役の頃からこの富士学院にお世話になっていましたが、残念ながらどこにも合格をもらえませんでした […]
自分が合格している姿をイメージして日々頑張ることが大切です
2016年度 |
名古屋校
個人指導生
- 愛知医科大学合格
- A・Hさん
医学部を目指していた私は、富士学院のことをインターネットで知りました。 初めて富士学院に行った際の第 […]
「知っている」知識を「理解している」知識にするこれが医学部入試に求…
2015年度 |
名古屋校
富士ゼミ生
- 名古屋市立大学医学部医学科合格
- R・Y君
私が浪人一年目の時は大手予備校に通っていましたが、思うように成績は伸びませんでした。結局一年目は医学 […]
ずっと目指していた国立に合格でき、本当に心から富士学院でよかったと…
2015年度 |
岡山校
富士ゼミ生
- 山口大学医学部医学科合格
- 匿名
「今年もう一度大手の○○予備校に入り、リベンジしてやろう!」 3浪目が決まり、私はそう決心していまし […]
弱い部分が出たときに励まし合える仲間や支えて下さる先生方がいたのは…
2015年度 |
名古屋校
富士ゼミ生
- 日本大学医学部医学科合格
- R・S君
私は部活一色の高校時代を過ごしてしまい、受験勉強に出遅れてしまいました。そんなときに、出会ったのが富 […]
苦しいときもありましたが、同じ志を持った仲間達の存在があり、楽しく…
2015年度 |
岡山校
富士ゼミ生
- 杏林大学医学部医学科合格
- H・K君
私が富士学院を選択したのは、卑屈なことだが学校のような授業ではまた落ちこぼれると考えたためでした。 […]
合格に必要な事は自分の弱点を把握し、一つひとつ丁寧に克服していく事…
2014年度 |
福岡校
富士ゼミ生
- 福岡大学医学部医学科合格
- K・Y君
私は1浪目は、大手の予備校に行ったのですが、なかなか先生に質問することができず、自分ひとりで勉強する […]
富士学院に通うことになった時、実質、教科書1ページ目からのスタート…
2014年度 |
福岡校
富士ゼミ生
- 久留米大学医学部医学科合格
- K・T君
私は高校の時に定時制(夜間)の学校に通っており、進学校ではなかったということもあって勉強を全くしてい […]