国立医学部合格までたどり着けたのは、富士学院で信頼できる教務の方々…
2020年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 福島県立医科大学合格
- K・W君
私は大学に一年間通った後、医師を志すことを決め、浪人生活を始めました。浪人一年目は大手予備校へ通いま […]
2020年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 埼玉医科大学合格
- Y・K君
私が富士学院への入学を決めたのは、高校のクラスの友達に誘われたことがきっかけでした。 しかし、一番の […]
富士学院の授業は、医学部を目指す上で知っておかなければならないこと…
2020年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 日本医科大学合格
- T・T君
私は今年一年学ぶことが多かったなと思う。 勉強面では高校生の時の授業は医学部に特化したものではなかっ […]
私が合格を勝ち取ることができたのは、富士学院で勉強の楽しさを知るこ…
2020年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 聖マリアンナ医科大学合格
- A・Tさん
私の通っていた高校の授業は大学受験への対応に特化するのではなく、教科書を超えた発展的な授業を展開して […]
辛い時もありましたが、同じ目標を持つ仲間や先生、教務の方々のお陰で…
2020年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 福島県立医科大学合格
- H・Sさん
私は一浪目を大手予備校で過ごしましたが、思うように成績は伸びず集団授業は自分には合わないと感じました […]
国立大の試験の前は精神的に辛い時期もありましたが、富士学院の先生方…
2020年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 香川大学医学部医学科合格
- Y・Kさん
私は富士学院に2年間お世話になりました。今振り返れば、富士学院での生活によって勉強面だけでなく、精神 […]
医師を目指すために、医学部受験を突破するために必要なものは、ここ富…
2020年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 日本大学医学部医学科合格
- M・O君
私は3年間、大手予備校の大教室の一席で淡々と授業を受け続ける浪人生活を送っていた。無駄な時間を嫌う私 […]
富士学院の先生方は、実力的にも性格的にも良い先生ばかりで驚きました…
2020年度 |
東京御茶ノ水校
個人指導生
- 群馬大学医学部医学科合格
- A・Kさん
富士学院に入学したきっかけは自分の学校に富士学院の先生が講演をしに来て下さったことです。とても優しい […]
面接対策は早い時期から繰り返しやっていただいたので、本番では自信を…
2020年度 |
東京御茶ノ水校
個人指導生
- 東京医科大学合格
- A・Sさん
高校の先輩に話を伺った際に耳にした予備校の名前を医学部フォーラムで見つけ、相談ブースに立ち寄ったこと […]
入学時は一からのスタートで苦しんだ時期もありましたが、富士学院で夢…
2019年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 千葉大学医学部医学科合格
- A・D君
私は、高校三年の夏に富士学院に入学しました。富士学院を知ったのは本当にたまたまで、父が新聞に載ってい […]
富士学院には医学部合格を目指す受験生一人ひとりにとってこれ以上にな…
2019年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 福島県立医科大学合格
- T・I君
私は富士学院でなければ、ここまでこられなかったと思っています。高校が進学校だったため、大手予備校の特 […]
富士学院の教務の方々は医学部に合格するには勉強だけでなく、患者を救…
2019年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 信州大学医学部医学科合格
- Y・Kさん
私が現役生の頃、勉強だけを頑張っていけば医学部に合格できるものだと思っていましたが、大学受験の失敗を […]
2019年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 岩手医科大学合格
- M・Iさん
私は現役時、英数理の偏差値が50をきっており、昨年受験した私立医学部もひとつも一次合格することなく、 […]
先生方との距離が近い分質問もしやすく、より理解を深めることができま…
2019年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 岩手医科大学合格
- R・K君
私は一年間、富士学院でお世話になりました。入学した時は成績が悪く、国立の前期試験で足きりになり、私立 […]
普通の予備校ではありえないほど面倒見が良い富士学院の環境が、私を医…
2019年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 国際医療福祉大学医学部合格
- R・T君
私の高校は大学の附属高校だったため、ほとんどの生徒がそのまま大学にもち上がるということに加え、自身が […]
授業や課題をこなす大変な日々でしたが、リフレッシュタイムや毎日の食…
2019年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 帝京大学医学部医学科合格
- K・S君
富士学院を選んだ理由は、学力で分けられた少人数の授業や親切な質問対応をしてくれたからです。私は高二の […]
不安に思っていた小論文や面接も先生方の細かいサポートにより、苦手意…
2019年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 信州大学医学部医学科合格
- N・Aさん
私は今年一年間、ゼミ生として富士学院にお世話になりました。再受験するにあたり、医学部に関する知識や小 […]
予備校選択で伸びが大きく左右される。富士学院は志望している大学の合…
2019年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 山梨大学医学部医学科合格
- R・N君
私が数ある予備校の中で富士学院を選んだ理由は、常に講師の方が何名かいてくれて、質問ができるという点だ […]
富士学院は一からスタートする私にとって最高の環境でした。
2019年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 岩手医科大学合格
- Y・S君
私は、高卒時の評定平均が2.7であり、とても医学部を目指す成績ではありませんでした。そのため、一浪・ […]
富士学院ではどんなに初歩的なことを聞いても誰も馬鹿にせず、丁寧に教…
2019年度 |
東京御茶ノ水校
富士ゼミ生
- 埼玉医科大学合格
- Y・Sさん
私が富士学院を選んだのは、少人数制の授業を行い、質問しやすい環境が整っていたからです。富士学院の授業 […]