富士学院ではやるべきことを提示してくださるので、「何をすればいいか分からない」ということがありませんでした。
関西医科大学合格 M・Y君
合格体験記 experiences
僕は一浪、二浪と自分で何ができていなくて、何をすればいいか分からず、何となく勉強してれば受かるだろうという甘い考えで過ごしてきました。結果受かることも無く、今年は同じことは繰り返さないためにも、少人数制で講師との距離が近く質問がしやすそうだったり、講師とは別に受験をサポートしてくださる教務の方々が居る富士学院に入塾を決めました。
入塾してみると、授業は各教科とてもわかりやすく、週テスト単位で勉強ができること、また講師にとても質問しに行きやすかったです。先生方は週テストや授業中の演習によって苦手を把握して下さり、やるべきことを提示してくださるので何をすればいいか分からないということが、この一年間ありませんでした。また受験全体として見ると、日常生活、面接練習、出願校決定など教務の方々の手厚いサポート、少人数制なので友人もでき、あまり気負わず勉強することができました。
ここからは富士学院OBとして後輩と過去の自分に伝えたいことを3つ言います。一つ目は一日の勉強時間ではなく、何が今日できるようになったかを意識して欲しいです。毎日同じ生活サイクルで勉強時間に満足しがちですが、少なくてもいいのでできることを増やしましょう。二つ目はメンタルの管理です。気が張りすぎも良くないのでリフレッシュタイムを活用したりして、不安は教務の人に相談してみてください。3つ目は最後まで諦めないことです。医学部受験は三月の終わりまで何があるか分かりません。後期で受かっていく子もいるので、勉強に身が入り切らない気持ちも分かりますが、諦めないで欲しいです。
受験は辛く納得いかないこともあると思います。しかし、もう一度なんのために勉強しているのかを考え直して、医師になるためだと言い聞かせて頑張って欲しいです。皆さんの合格を願っています。
合格大学別 university
国公立大学
- 愛媛大学医学部医学科
- 佐賀大学医学部医学科
- 京都大学医学部医学科
- 大阪大学医学部医学科
- 信州大学医学部医学科
- 東京医科歯科大学
- 三重大学医学部医学科
- 群馬大学医学部医学科
- 福井大学医学部医学科
- 鳥取大学医学部医学科
- 富山大学医学部医学科
- 東北大学医学部医学科
- 長崎大学医学部医学科
- 千葉大学医学部医学科
- 福島県立医科大学
- 九州大学医学部医学科
- 山梨大学医学部医学科
- 筑波大学医学郡医学類
- 宮崎大学医学部医学科
- 高知大学医学部医学科
- 奈良県立医科大学
- 香川大学医学部医学科
- 琉球大学医学部医学科
- 北海道大学医学部医学科
- 広島大学医学部医学科
- 滋賀医科大学
- 秋田大学医学部医学科
- 神戸大学医学部医学科
- 和歌山県立医科大学
- 弘前大学医学部医学科
- 名古屋大学医学部医学科
- 名古屋市立大学医学部医学科
- 岐阜大学医学部医学科
- 金沢大学医薬保健学域医学類
- 京都府立医科大学
- 岡山大学医学部医学科
- 山口大学医学部医学科
- 徳島大学医学部医学科
- 鹿児島大学医学部医学科
- 島根大学医学部医学科