富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OB医大生の声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
諦めないことや、必死になってがむしゃらに努力することの大切さを教えてくれたのも富士学院でした。
諦めないことや、必死になってがむしゃらに努力することの大切さを教えてくれたのも富士学院でした。
M・Nさん
帝京大学医学部医学科3年
出身高校
松本深志高校
指導形態
富士ゼミ生
OBから見た富士学院
Q&A
1. 大学生活について教えてください。
現在は解剖学実習を行っており、週2日学校に通っています。まだ、対面での講義は行われておらず、実習以外の科目は全てオンラインで授業を受けています。帝京大学では教養科目の数が他大学に比べて圧倒的に少ないことが特徴で、1年生のこの時期から組織学や発生学など、医学的な内容を学ぶことができます。
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
富士学院で過ごした1年間は、私にとって大切な宝物であり、忘れられない思い出です。受験科目の勉強はもちろんですが、諦めないことや、必死になってがむしゃらに努力することの大切さを教えてくれたのも富士学院でした。実家を離れて東京に来て初めて寮で一人暮らしを経験したということもあり、富士学院は私にとってある意味で人生のスタート地点だったと思います。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
沢山あります。というか、富士学院で学んだことが、今の生活のすべてに活かされているなと思います。大学での勉強に関してはもちろんですが、日常生活でも、何か辛いことや大変なことがあったときに、富士学院でお世話になった方々の顔が頭に浮かんで、「頑張らなくては!」という気持ちになります。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
富士学院に入るかどうかは、自分で考えて決めることが大切だと思います。医学部専門予備校ですから、普通の予備校に比べれば遥かに高いお金が掛かるため、親御さんの理解が必要なのは当然です。しかし、親に言われたからという理由で入ってやっていけるほど甘い環境ではありません。1年を通して何があっても揺らぐことのない確固たる強い意志が必要です。でも、それがある人にとっては、医学部を目指す上で、これほどまでに最適な場所はないと私は思います。本気で医学部を目指す人にとって、富士学院は最高の環境です。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
正しい方法で、必死になってがむしゃらに頑張ってください。どんなに努力していても、やり方が間違っていれば良い結果を出すことはできません。それを私は現役の時に経験しました。正しい方法を見つけることはとても難しく、素人の私達が一人で探そうとすると何年もかかると思います。でも、皆さんの傍には医学部受験に精通したプロの先生方がいます。富士学院の先生方の隣で勉強することができるのは、富士学院にいる間だけです。この貴重な時間を無駄にすることがないよう、先生方を信じて沢山のことを学んでください。結果は自ずとついてくるはずです。応援しています!
合格体験記を検索
search
合格大学
省庁大学校
国公立
私立
合格種別
省庁大学校
国公立
私立
年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
広島校
京都校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
諦めないことや、必死になってがむしゃらに努力することの大切さを教えてくれたのも富士学院でした。