富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OB医大生の声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
大手予備校よりも先生たちとの距離が近く、アットホームな予備校だったと感じます。
大手予備校よりも先生たちとの距離が近く、アットホームな予備校だったと感じます。
M・Kさん
帝京大学医学部医学科3年
出身高校
広尾学園高校
指導形態
個人指導生
OBから見た富士学院
Q&A
1. 大学生活について教えてください。
新型コロナウイルスのため、前期の講義はすべてオンラインで前期末試験のみ対面で行われました。後期は、座学がオンライン講義、実習(解剖学実習、組織学実習)は対面で組ごとに分散登校で行われています。対面講義が始まってからは、友達と話したり、少人数でご飯に行ったりと大学生活が始まった気がして楽しく過ごしています。最初の頃は友達もできず不安でしたが、学校側が生徒同士で話す機会を作ってくださったので多少つながりを作ることができました。サークルに関しては後期も活動禁止のためオンラインによる部活紹介や新歓が行われていますが、正直雰囲気などはわかりにくいのが現状です。しかし、未だ対面講義が全くない学校も少なくない中でそれなりに登校できているので、大変ですが楽しい大学生活が送れています。
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
私は集団に馴染むのが苦手で、先生に質問に行くのもためらってしまう性格だったので、個別でしっかり教えていただけて良かったです。先生が1:1で私に合わせた授業や考え方、私が間違いやすいところなどを的確に教えてくださるので効率的に勉強が進みました。また、教務の人によるフォローも手厚いので、志望校や生活について、勉強以外のところでも相談できました。大手予備校よりも先生たちとの距離が近く、アットホームな予備校だったと感じます。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
帝京は教養が少なく、学んだ受験科目がそのまま生かせるということはあまりありません。(生物や物理は履修者が多少有利になりました。) しかし、受験勉強で培った「勉強をする習慣」はとても役立つと思います。前述しましたが、勉強しなければいけない量はかなり多いですし、最終的には国家試験があります。すべてを完璧に暗記するのは不可能なので、ある程度何が必要で何は後回しでもいいのかを見極めながら効率よく勉強していく力は受験勉強に通ずるものがあると思います。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
講師スペースがオープンで他の予備校よりも先生に質問に行きやすいので、自分から先生に質問に行ったり、関わったり、いい意味で先生を使うことが苦手な人には合っていると思います。現役生であれば個別がメインになるので苦手科目がはっきりしていると活用しやすいかなと思います。先生と生徒の距離が近いので、授業中もほどよく雑談などをして親交を深められますし、講義中にさぼる暇もありません。私のように自主的に勉強するのが苦手、積極的に行くのも苦手、という人にはとても適していると思います。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
医学部受験は厳しいし、諦めたくなる瞬間もたまにはあると思います。受験が終わっても、覚えなければいけない量や、やらなければならない勉強はかなり多く正直大変です。しかし、今はやっと目指してきた医療の世界に足を踏み入れられたことが嬉しいですし、学ぶこともほぼすべて医療に関わることになるので楽しいです。そんな医学生の生活を思い描いて、受験に向かってください。判定が悪くても、成績が足りなくても、最後まで机に向かっていれば何とかなることもあります。私はそうでした。本気で医学部行きたい気持ちが一番大切だなと思います。頑張ってください!
合格体験記を検索
search
合格大学
省庁大学校
国公立
私立
合格種別
省庁大学校
国公立
私立
年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
広島校
京都校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
大手予備校よりも先生たちとの距離が近く、アットホームな予備校だったと感じます。