富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OB医大生の声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
富士学院は勉強するための環境がしっかり整っている予備校です。
富士学院は勉強するための環境がしっかり整っている予備校です。
H・I君
日本大学医学部医学科3年
出身高校
池田高校
指導形態
富士ゼミ生
OBが語る富士学院
Q&A
1. 大学生活について教えてください。
正直に言うと勉強は大変です。覚えることは山ほどあります。頑張りましょう。部活は楽しいです。同級生だけでなく、先輩や後輩など縦の繋がりを作ることができます。最近はコロナのため、一日中オンライン授業で、部活もできません。とても悲しいです。
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
とにかく生徒と先生の距離が近く質問がしやすいため、疑問をその場で解決できる予備校でした。また、先生方が自分に足りないところを明らかにしてくれて、着実にできない問題を潰していくことができ、前に進んでいると実感できる予備校でした。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
勉強の方法です。自分はあまり記憶力に長けている方ではなかったので、予備校の時は友人や先輩と問題を出し合ったり、話し合って理解したりしてました。医学部では覚えることが多く、単純暗記が通用しないことが多いため、こうした勉強法による根本の理解は役に立っています。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
富士学院は勉強するための環境がしっかり整っている予備校です。しかし、結局のところそれをどう利用するかは自分次第です。受け身になりただ授業を受けるのではなく、自分から勉強に向き合うことが大切だと思います。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
医学部受験は医師になるための最初の門です。受かったもん勝ちだと思います。合格点よりも1点多く取れば合格、1点少なければ不合格です。試験が始まる直前まで1点でも多く点を取るための努力を惜しまないで頑張ってください!
合格体験記を検索
search
合格大学
国公立
私立
合格種別
国公立
私立
年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
富士学院は勉強するための環境がしっかり整っている予備校です。