富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OB医大生の声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
富士学院は自分が諦めかけていた医者になるという夢を現実に近づけてくれました。
富士学院は自分が諦めかけていた医者になるという夢を現実に近づけてくれました。
T・K君
北里大学医学部医学科4年
出身高校
暁高校
指導形態
富士ゼミ生
OBから見た富士学院
Q&A
1. 大学生活について教えてください。
3学年では臨床科目の座学がほとんどです。そのため,今までよりも医学知識が深まってきており,非常に充実した日々を送っています。科目数が多いため,定期試験以外にも2,3週間おきに試験があり,落ち着かないですが,医学以外のことにも時間を割くようにしています。例えば英会話の学習、インカレサークルの活動、バイト、趣味、恋愛などです。人生一度しかないのでさまざまなことを両立させながら楽しく過ごしています。
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
自分が諦めかけていた医者になるという夢を現実に近づけてくれました。そして、先生方や教務の方々の全力のサポートのおかげで医学部に合格することができました。先生方の非常に良質な授業とテキストにより、勉強内容の理解が深まり、成績が向上しました。また、かけがえのない友達もでき、富士学院は自分の人生の中で大きな位置を占めています。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
富士学院で身につけた自分の暗記方法で勉強しています。その勉強方法は時間をおいてから暗記事項を思い出すようにし、思い出せなかったものを調べて復習しています。これは食べているときでもトイレでもどこでも可能であり、なおかつ理解が必要なものも使えるので最強のスキマ時間活用法としておすすめです。また、富士学院で学んだ学習内容も医学の基礎となるので、大学での勉強に生きています。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
医学部に合格するかどうかは自分の努力次第だということは忘れないでください。富士学院には良い学習環境や授業が整っていますが、それを生かすには自分の頑張りが必要です。頑張ることができれば、富士学院は素晴らしい予備校だと思います。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
医学部受験は難しいですが、夢に向かって頑張ってください。勉強すれば、合格と大学入学後の勉強が楽になるかもしれません。
合格体験記を検索
search
合格大学
省庁大学校
国公立
私立
合格種別
省庁大学校
国公立
私立
年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
広島校
京都校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
富士学院は自分が諦めかけていた医者になるという夢を現実に近づけてくれました。