富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OB医大生の声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
富士学院でやってきた勉強方法が大学でもそのまま使えています。
富士学院でやってきた勉強方法が大学でもそのまま使えています。
Y・M君
川崎医科大学4年
出身高校
滝川高校
指導形態
富士ゼミ生
OBから見た富士学院
Q&A
1. 大学生活について教えてください。
ゼミ生の皆様・富士学院の先生、職員の皆様、お疲れ様です。川崎に入って約3年経ちました。学年が上がるにつれて勉強する内容が専門的になり、1・2年生にくらべ進級するのが大変になってきていると思います。最近では臨床実習があり、各診療科に配属され医師の仕事を体験・見学しました。私の場合循環器内科でしたが、些細な1つのミスが患者の生命に関わる大変な科でした。そこで活躍しておられる医師の先生方は本当にかっこよくて、自分も早く医師になりたいと思いました。医学部受験は本当に難しく日々の勉強も大変だと思いますが、富士学院の先生方や職員の方々を信じて頑張って下さい!!!!寒くなったので体調には気をつけて!!!!
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
伝統・歴史があり、とても信頼できる予備校でした。正直富士学院じゃなければ合格できなかったと思います。学習面・精神面のどちらのサポートも手厚かったです。高校卒業したら、生活面のことなど面と向かって言ってくれる人は中々いないけど、富士学院はそこらへんのサポートもしてくれるので、とても助かりました。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
富士学院でやってきた勉強方法が大学でもそのまま使えています。医学部はとにかく量が多いです。1科目につき教科書が1000ページくらいあります。それでも僕がテストで点数をとれているのは、富士学院で学んだ、要点のまとめ方であったり、様々な処理の仕方を今も実践できているからだと思います。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
本気で医学部に受かりたいと思うのであれば、富士学院がいいです。様々な面でサポートしてくれますし、僕は精神的に脆い面があったので、先生方が常に叱咤激励してくれました。学習面だけでなく、社会的なことや、常識なんかも教えてくれるので、人としても大きく成長できると思います。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
当たり前ですが、浪人してるより大学に入ってからの方が数倍楽しいので、頑張って勉強してください。富士卒業生はとてもつながりが強いので、学年関係なく良く面倒見てくださいます。どこの大学に入っても富士卒業生はいると思うので、先輩たちを大いに頼ってください!!
合格体験記を検索
search
合格大学
省庁大学校
国公立
私立
合格種別
省庁大学校
国公立
私立
年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
広島校
京都校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
富士学院でやってきた勉強方法が大学でもそのまま使えています。