基礎的なことを改めて認識し、自分に足りないものが勉学に置いてだけでなく生活においても認識させてくれた予備校だった。

T・Y君 川崎医科大学3年

OBから見た富士学院 Q&A

1. 大学生活について教えてください。
入学当初はコロナなどの影響で不自由なことも多かったが、ワクチンなどの普及により今は不自由のない生活を送れている。勉強は大変だが学友とともに勉学に励んでおり楽しい日々をおくっている。

2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
基礎的なことを改めて認識し、自分に足りないものが勉学に置いてだけでなく生活においても認識させてくれた予備校だった。

3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
勉強の計画を立てたりして目標の日までにどう足りないところを補うかを自分で知り、行動に起こすことがためになっている。

4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
先生との距離が近く自学自習の時間割を自分で設計し、行っていくというシステムが今後の人生において大きな武器になるため頑張ってください。

5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
勉強を頑張りつつ、友や周りの人への感謝を忘れずに自分に足りないものはなにか、自分が目指すところはどこかを明確にして頑張ってください。