富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OB医大生の声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
私は富士学院で学業においても人間としても成長させて頂いたと思っているので、ここでしっかり真面目に学べば医学部に合格できると思います。
私は富士学院で学業においても人間としても成長させて頂いたと思っているので、ここでしっかり真面目に学べば医学部に合格できると思います。
N・I君
藤田医科大学1年
出身高校
麗澤高校
指導形態
富士ゼミ生
OBが語る富士学院
Q&A
1. 大学生活について教えてください。
藤田医科大学での学生生活は、covid-19の影響もありますが非常に充実しています。前期では医学部ならではの授業は少なかったのですが、後期になると看護の夜勤実習や解剖学の授業など医学部特有の授業が増えました。勉強は大変ですが、将来医師になる身として努力していきたいと思っています。
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
私にとって富士学院は、自分を伸ばしてくれる予備校であると思っています。それは学力だけでなく、人間としても厚みのある存在にしてくれるからです。富士学院では心配事や悩み事があれば、教務の方や友人など誰かが寄り添ってくれます。私は自分の周りにいる皆さんに何度も救われました。私は富士学院を選んでよかったと思っています。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
富士学院で学んだことは多々ありますが、その中でも今に生きているのは「助け合う」ということです。私は勉強で行き詰まった時、友人と喋ったり、一緒にご飯を食べたりして悩みを共有したり大学に入った後のことを想像しあったりしてモチベーションを維持していました。受験は1人ではなかなか難しいです。今こうして医学部に合格できたのも友達の存在によるところが大きいと思っているので、友達と助け合うということは今でも大切にしています。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
富士学院は生徒と先生の距離が近いので、質問に行きやすい環境です。また、同じ目標を持った仲間たちと切磋琢磨し合いながら勉強できる点においても魅力的だと思います。私は富士学院で学業においても人間としても成長させて頂いたと思っているので、ここでしっかり真面目に学べば医学部に合格できると思います。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
医師になる上で医学部合格という難関を突破することは絶対条件ですが、合格をしてもスタートラインに立ったに過ぎません。受験において必要なことは、自分を見失わないことと無理をし過ぎないことだと思います。医学部での勉強は大変です。なので自分がどのような医師になりたいのか、どのようなことがしたいかなど将来のビジョンを持つことでモチベーションを維持することができると思います。医学部合格に向けて頑張ってください!
合格体験記を検索
search
合格大学
国公立
私立
合格種別
国公立
私立
年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
私は富士学院で学業においても人間としても成長させて頂いたと思っているので、ここでしっかり真面目に学べば医学部に合格できると思います。