富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OB医大生の声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
医学部合格に向けて、何をすればいいか、自分のどこを変えればいいかなど答えは全て富士学院での毎日の学習にあると思います。
医学部合格に向けて、何をすればいいか、自分のどこを変えればいいかなど答えは全て富士学院での毎日の学習にあると思います。
S・O君
金沢医科大学3年
出身高校
済美平成中等教育学校
指導形態
富士ゼミ生
OBから見た富士学院
Q&A
1. 大学生活について教えてください。
2年生になり、解剖実習を経験したり、生理学など専門科目のテストに追われたりといろいろ大変ですが、部活に遊びにと忙しくも楽しく過ごしています。友人と勉強したり、先輩に過去問をもらったり、いろいろ工夫しながら頑張っています。先生方も丁寧に優しく教えてくれるので、とても勉強しやすく、恵まれた環境にいるなと実感しています。これからも医学生として勉学に励むだけでなく、全力で楽しもうと思います!
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
自分の苦手なところを先生が一生懸命改善しようとしてくれたり、少人数制なので友達と切磋琢磨して勉強することが出来ました。また勉強を教えてもらうのはもちろんですが、自分との向き合い方、自分の見直し方など人生に必要なことをいろいろ学びました。間違いをどう正していくかを教わりました。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
自分と向き合うことです。勉強する時、部活をしている時、あらゆる場面でどう改善していくか、どう成長したいかを常に考えながら行動するようになりました。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
浪人して医学部合格に向けて、何をすればいいか、自分のどこを変えればいいかなど答えは全て富士学院での毎日の学習にあると思います。少人数制なので、先生に気軽に質問できるなどメリットが多くあります。実際に自分が合格した時に、富士学院で過ごしていなかったらこの合格はなかったなと思いました。本当に充実した予備校だと思います。食堂のご飯も毎日とても美味しいです。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
医学部受験には多くの困難が待ち受けていると思います。自分は本当に医学部に行けるのかなど不安に思う時もあると思います。でも、絶対に医師になるんだという決意を持って頑張ってください。医学部はあくまで医師になるための通過点に過ぎません。毎日、自分と向き合ってほしいと思います。モチベーションを保つ方法として、人それぞれだとは思いますが、自分は音楽を聞いたり、大学生での生活を夢描いて保っていました。それでも、しんどいと思う時もあると思います。そこで頑張れるか、頑張れないかで合格は決まると思います。困った時は先生に相談するなど早く解決するようにしましょう。頑張ってください、応援しています。
合格体験記を検索
search
合格大学
省庁大学校
国公立
私立
合格種別
省庁大学校
国公立
私立
年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
広島校
京都校
横浜校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
医学部合格に向けて、何をすればいいか、自分のどこを変えればいいかなど答えは全て富士学院での毎日の学習にあると思います。