富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OB医大生の声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
富士学院では、勉強を教えていただいただけではなく、現在の日本の医療の現状をよく知れたり、自分の理想の医師を明確にすることができました。
富士学院では、勉強を教えていただいただけではなく、現在の日本の医療の現状をよく知れたり、自分の理想の医師を明確にすることができました。
M・Hさん
金沢医科大学3年
出身高校
明治学園高校
指導形態
富士ゼミ生
OBから見た富士学院
Q&A
1. 大学生活について教えてください。
今年は、新型コロナウイルスの流行により、例年とは異なる形で新学期がスタートしました。始めのうちは、友達がいない中で一人で在宅学習を進め、なにが正解かわからなかったので、とても不安でした。6月ごろから徐々に学校も始まり、今は毎日学校に通っています。友達と金沢市内を観光したり、一緒に試験勉強をしたりと、コロナ禍ではありますが、とても充実した日々を過ごしています。
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
富士学院は、私にとって自分を奮い立たせてくれるような塾でした。なぜなら、周りには、自分と同じ大学を受ける友人がたくさんいて、そして、高卒生も現役生も、全員が医師になるために、同じ空間で勉強することできて、いつも自分に刺激を与えてくれる空間だったからです。各大学の対策授業なども、その大学をしっかりと分析してきた先生方にポイントを教えていただけたので、医学部受験するにあたり、凄く心強かったです。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
富士学院では、勉強を教えていただいただけではなく、現在の日本の医療の現状をよく知れたり、自分の理想の医師を明確にすることができました。大学では、日本の医療の現状を詳しく知る機会はあまり無く、知っている前提で話が進むこともあるため、富士学院で教えていただいたことを生かせていると思います。また、自分の理想の医師像を明確にしておくことで、大学でより勉強に身が入る気がします。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
富士学院は、医学部を目指す人が多く通っているため、医学部を目指す人にとっては、とてもいい環境です。先生方はとても優しく、担当の先生でなくても質問できるので、わからないことを先延ばしにせずに、その場で解決することができます。教務の方々は、私たちの合格のために全力でサポートしてくれて、一人一人の状況をしっかりと把握してくれます。誰とでも気軽に話せるので、凄くアットホームな雰囲気で、なんでも相談できるのが魅力だと思います。また、推薦前や、入試前には、その大学を長年研究し、分析してきた先生方による対策授業を受けることができ、最後の確認や、入試までの間に自分が何をするべきなのかを明確にすることができたのが、凄く良かったです。医学部受験を考えている方は、一度富士学院に行って話を聞いてみてもいいと思います。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
医学部受験をするには、体力と精神力が必要です。不安を一人で抱えこみすぎずに、周りの人の力を借りることも大事になります。きついことを乗り越えた後には、楽しいことが待っている思うので、最後まで諦めずに、運を味方につけて、全力を尽くしてほしいです。
合格体験記を検索
search
合格大学
省庁大学校
国公立
私立
合格種別
省庁大学校
国公立
私立
年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
広島校
京都校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
富士学院では、勉強を教えていただいただけではなく、現在の日本の医療の現状をよく知れたり、自分の理想の医師を明確にすることができました。