富士学院はとにかく面倒見が良いところだと思います。質問対応はもちろんのこと相談にも親身にのっていただきました。

Y・M君 岐阜大学医学部医学科3年

OBから見た富士学院 Q&A

1. 大学生活について教えてください。
多浪での入学ということもあり初めは馴染めるか不安でしたが、今では友達にも恵まれ非常に充実した大学生活を送れています。大学は山や田んぼに囲まれており、駅から車で20分と立地は最悪ですが(笑)。まだ車は持っていないので、休みの日には友達の車に乗せてもらって遠出をしたりしています。1年のカリキュラムが楽というのもありますが、大学受験の勉強に比べるとかなりやりやすい印象です。もちろん勉強の範囲は膨大ですが、友達と一緒に教え合うなどして協力しながら対策できるので、大学受験とは違い精神的に楽です。

2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
本当に入ってよかったと思える予備校です。先生方はいつも質問対応に快く応じてくださり、担任の先生には細かなところまでフォローアップをしてもらい、面談を通して勉強のやり方や志望校の相談などにもたくさんのっていただきました。精神的にかなりきつい時でも支えてくださったので最後までやりきることができたのだと思います。

3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
富士学院では、わからないことをそのままにせずすぐに聞くように心がけていました。そのおかげで大学入学後も授業の中でわからないことがあったら友達に聞く習慣がつきました。質問するということを繰り返すうちに、自分が理解できていないとこを探すようになり、知的好奇心が大きくなったと感じています。

4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
富士学院はとにかく面倒見が良いところだと思います。質問対応はもちろんのこと相談にも親身にのっていただきました。先生のアドバイスを素直に受け入れることができれば間違いなく結果はついてくると思います。

5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
医学部合格は狭き門です。僕自身たくさんの挫折を経験しましたが、だからこそ学べたこともたくさんあると感じています。支えてくれる周りへの感謝の気持ちを忘れずに自分の夢に向かって前進していってほしいと思います。