富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OB医大生の声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
富士学院は医学部合格のための正しいプロセスを教えてくれます。
富士学院は医学部合格のための正しいプロセスを教えてくれます。
T・W君
福岡大学医学部医学科1年
出身高校
筑紫丘高校
指導形態
富士ゼミ生
OBが語る富士学院
Q&A
1. 大学生活について教えてください。
特殊な状況下ゆえにとりわけ参考にはならないかもしれませんが大学生活は楽しいです。一年生ということもあり医学科の専門科目以外にも教養科目の受講も義務付けられ、その課題に追われる日常ですが対面の授業は学友との交流の場もにもなり大学生らしい生活を送れているのではと考えております。
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
富士学院は私にとって人生の成長の場であったと感じております。来る日も来る日も勉強に励み、大手予備校とは異なり狭いコミュニティーであり全員が同じ目標を目指す環境で、ライバルの姿が明確であったため手を抜くことができない環境が受験を乗り越える鍵となりました。また、これまでの漠然としか考えてこなかった医師になった後のことまで考える機会も設けられており、より一層医師になりたいと感じられました。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
富士学院で学んだことは物事には正しい努力の仕方が必要だということです。今は解剖や生化学といったこれまで学んだことのないような勉強をしています。その時にただ闇雲に頑張るだけでは時間も足りず、これからさらに科目数が増えれば尚更です。それぞれの科目で正しいやり方が必要だということを念頭において勉強にあたることが必要だということがわかったことは今の自分にとって大きな成果です。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
前述の通り、物事には正しい努力が必要です。これは医学部受験にも当てはまります。受験勉強に終わりはありませんが試験出ることは大抵決まってはいます。富士学院は医学部合格のための正しいプロセスを教えてくれます。もし本当に医師になりたいのであればぜひお勧めします。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
受験は非常に残酷です。どんなに勉強を頑張っても入試当日にその力が発揮されなければ不合格となってしまいます。とりわけ医学部志望の生徒の多くが日々努力を積み重ねてきているので入試はその分難関です。しかし努力することを諦めないでください。合格後も勉強は続きます。医師は生涯学習の積み重ねです。努力する習慣は決して裏切りません。皆さんの合格を待っています。P.S: 苦手科目は是が非でも克服しましょう。
合格体験記を検索
search
合格大学
国公立
私立
合格種別
国公立
私立
年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
富士学院は医学部合格のための正しいプロセスを教えてくれます。