富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OB医大生の声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
富士学院は学習環境が整っているし、医学部の情報や医師という職業の情報も豊富にあるので、やる気がある人にはお勧めしたい。
富士学院は学習環境が整っているし、医学部の情報や医師という職業の情報も豊富にあるので、やる気がある人にはお勧めしたい。
T・K君
福岡大学医学部医学科2年
出身高校
東福岡高校
指導形態
富士ゼミ生
OBが語る富士学院
Q&A
1. 大学生活について教えてください。
現在テスト1ヵ月前でテスト勉強が忙しいです。科目によっては2〜3か月前からテスト勉強始めることもあります。今のところ単位を落としていないので留年の心配はありません。同じ学年の富士OB生もだいたい大丈夫なようです。1年生の時は生物選択でよかったなーと思いました。O先生には感謝してます!
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
学習面・メンタル面で徹底管理という印象でした。チーム会議は年2回行われるし、三者面談も年2回行われます。私は自宅生だったが、寮生は抜き打ちで寮点検があるそう。富士学院に入るまでは個別指導で学んでいたので、富士学院に入ってからは友人が増えました。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
一人で勉強できる癖がついた。富士学院の先生方は質問したら丁寧に答えてくれるけど、基本自分から来なさいよというスタンス。なので、能動的にやっていかないといけないなと思った。富士学院は小さな大学のような感じだったから、今もそのように勉強できている。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
どこの予備校に行こうが、結局は自分でやらないといけないから、正直どこに行っても同じかなとは思う。が、富士学院は学習環境が整っているし、医学部の情報や医師という職業の情報も豊富にあるので、やる気がある人にはお勧めしたい。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
意外と粘れば合格の道が開けてくる。私は愛知と福大と久留米は試験時間中に結構粘った。あきらめずに粘ったので一次合格がきたかなと思っている。あとギリギリまで問題集などを見ておけば、何かしらテストに出たりします。最後まであきらめないことが肝心です。
合格体験記を検索
search
合格大学
国公立
私立
合格種別
国公立
私立
年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
富士学院は学習環境が整っているし、医学部の情報や医師という職業の情報も豊富にあるので、やる気がある人にはお勧めしたい。