富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OB医大生の声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
医学部合格に必要な学力だけでなく、人間力も高めてくれた予備校だと思います。
医学部合格に必要な学力だけでなく、人間力も高めてくれた予備校だと思います。
Y・W君
藤田医科大学2年
出身高校
玉野光南高校
指導形態
富士ゼミ生
OBから見た富士学院
Q&A
1. 大学生活について教えてください。
医学部の勉強は覚える事が多く計画的に進めていかないと大変ですが、自分の学びたい事なので楽しく学べていると思います。私生活では、友達とご飯を食べに行ったり、旅行に出掛けたりしてとても充実した日々を過ごせています。
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
医学部合格に必要な学力だけでなく、人間力も高めてくれた予備校だと思います。合格するには学力が必要であると同時に、人間力も必要だと自分は思います。富士学院に通い、いつも応援してくれた両親や、いつも気に掛けてくれた教務の方や講師の方、その他大勢の方々への感謝の気持ちが芽生えたことが合格できた要因だと思います。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
能動的に学習に取り組むということは大学に入って活きていると思います。大学では周りの人から勉強しろと言われることはまずありません。自分でやるべき事を見つけていかなければ周りの生徒にすぐに置いていかれます。富士学院で講師の方や教務の方から勉強しろと言われずに自主的に取り組めたことは間違いなく今に活きていると思います。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
講師の方に言われた事だけを完璧にこなしていけば必ず合格できます。それが1番の合格への近道だと思います。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
1年は長いようであっという間に経ちます。試験当日、自信を持って挑み、全国の受験生との勝負を楽しめるように、1年間全力を尽くしてください。1人でも多くの富士生が医学部合格を果たせることを願っています!
合格体験記を検索
search
合格大学
省庁大学校
国公立
私立
合格種別
省庁大学校
国公立
私立
年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
広島校
京都校
横浜校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
医学部合格に必要な学力だけでなく、人間力も高めてくれた予備校だと思います。