富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OB医大生の声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
モチベーションを下げることなく、頑張り続けられたのは富士学院の先生方のサポートあってのことだと思っています。
モチベーションを下げることなく、頑張り続けられたのは富士学院の先生方のサポートあってのことだと思っています。
A・Tさん
愛知医科大学2年
出身高校
明治学園高校
指導形態
富士ゼミ生
OBが語る富士学院
Q&A
1. 大学生活について教えてください。
普段は部活をしたり、友達と遊んだり、一人暮らしを謳歌したりと楽しい大学ライフを送っています。一方で勉強も大変で、先輩からもらえる資料もありますが、コツコツと勉強していなければ定期テストに間に合わなくなってしまいます。今はコロナの影響で授業のほとんどがオンラインで行われ、友達ともあまり会えていないので、勉強へのモチベーションが下がりがちですが、休日は友達と一緒に勉強するなどして、みんなでテストを乗り越えるために頑張っています。
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
私は高3の夏ごろから通い始めたのですが、富士学院は私にとって初めて、自分の志望校に特化した効率的な勉強方法を教えてくれた予備校でした。その頃の私は福岡大学の推薦を目指していて、それまで通っていた塾にはなかった、推薦の資料や本格的な面接の対策に驚きました。そこで自分が何を頑張ればいいのか初めて明確になりそこから一気にやる気が増し、勉強を頑張れるようになったと思います。結果的に推薦で合格することはなかったのですが、一浪目の一般入試で合格するまで、モチベーションを下げることなく、頑張り続けられたのは富士学院の先生方のサポートあってのことだと思っています。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
最後まで諦めないことが何よりも大切ということです。大学の勉強も大変でテストまで準備が間に合わないと焦ることもありますが、「受験期は最後まで諦めなければなんとかなったじゃないか」と思い出して頑張るようにしています。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
富士学院の先生方はどの方もとても面倒見のいい先生ばかりです。疑問が生まれたときに職員室に行けば、すぐに先生に質問でき、疑問点だけでなくプラスαのお話も聞けます。さらに「この問題で練習するといいよ」など苦手を克服するための具体的な方法を教えていただけます。このシステムは苦手を克服するのに本当にありがたかったです。また、少人数制であることも魅力の一つです。落ち込んだときも、みんな辛いけど頑張っているのだと思えば、自分も頑張ろうという気持ちになれました。また私の校舎特有のことだとは思いますが、一人の生徒が近くの百円均一で「合格」と書いてある日の丸のハチマキを買ってきてくれ、数人で一緒に着けて自習する時期もありました。半分ふざけてやっていたハチマキですが、それを付けると何故かやる気が出て、集中できました。今思えば辛くも楽しい浪人時代だったなと思います。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
色々な先生から言われているかもしれませんが、医学部に入学してからも大変で、もっと言うと医師になっても勉強は続けなければなりません。でも医学部受験を乗り越えた人なら努力を続けていけると思いますし、その努力をできる人材か大学側は入試で測っていると思いますので、まずは受験を乗り越えられるように頑張ってほしいです。入試本番では思い通りにいかないことも多々あると思いますが最後まで諦めずに頑張ってください。
合格体験記を検索
search
合格大学
国公立
私立
合格種別
国公立
私立
年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OB医大生
>
モチベーションを下げることなく、頑張り続けられたのは富士学院の先生方のサポートあってのことだと思っています。