富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OBドクターの声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OBドクター
>
国公立
>
鹿児島大学医学部医学科
>
頑張る気持ちさえあれば、皆さんに必要な物を富士学院がきっと与えてくれます。
頑張る気持ちさえあれば、皆さんに必要な物を富士学院がきっと与えてくれます。
若松万葉 医師
霧島市立医師会医療センター(内科・総合診療科)
出身大学
鹿児島大学医学部医学科
出身高校
鹿児島純心女子高校
OBから見た富士学院
Q&A
1. 医師として頑張っている現状について教えてください。
初期研修医から後期研修医となり、仕事の量や責任も大きく増えたと感じます。研修医を終えて感じるのは、今の選択が未来を作る、ということです。自分が叶えたい目標のために、自分の現状を認識し、必要なものを考え、迷いながらも選択する。常にこれの繰り返しだと思います。後悔することや反省することも多く、前向きになれない日もありますが、将来を楽しみにする気持ちを忘れずにいたいです。
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
違う学校、違う学年、違う目標をもつ様々な人に出会える場所でした。私立中高一貫校という閉鎖的な場所では知ることのできなかった世界を知り、相談しあえる良い仲間を得ることができました。熱心にご指導くださった先生方も、知識面だけでなく精神面でもサポートしてくださいました。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
新しい環境に飛び込む勇気が大切だと思います。私は高校3年生で富士学院に通い始めましたが、知らない人や場所にストレスを感じたこともありました。しかし今では、それを乗り越えたからこそ得られた貴重な経験だったと思います。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
富士学院には皆さんの成長をサポートすべくご指導してくださる熱い先生方がいらっしゃいます。「ついていけば間違いない」も真ですが、ここは敢えて「自分次第」と言わせてください。頑張る気持ちさえあれば、皆さんに必要な物を富士学院がきっと与えてくれます。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
将来の進路を決めるということは難しいことです。人生の様々な場面で選択を迫られますが、100%明確な気持ちで選択するということはそうそう有りません。みんな迷いながら選択しています。これをやりたい!という気持ちを大切に突き進んで行ってください。
合格体験記を検索
search
合格大学
省庁大学校
国公立
私立
合格種別
省庁大学校
国公立
私立
年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
広島校
京都校
横浜校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OBドクター
>
国公立
>
鹿児島大学医学部医学科
>
頑張る気持ちさえあれば、皆さんに必要な物を富士学院がきっと与えてくれます。