富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OBドクターの声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OBドクター
>
富士学院は勉強をする場所であると同時に勉強方法を確立していくのに最適な場所と考えます。
富士学院は勉強をする場所であると同時に勉強方法を確立していくのに最適な場所と考えます。
関 昭秀 医師
熊本再春医療センター(整形外科)
出身大学
藤田医科大学
出身高校
東明館高校
OBから見た富士学院
Q&A
1. 医師として頑張っている現状について教えてください。
整形外科は命に関わる事の少ない科ですが、患者様の生活に深く関わる事の多い科です。また、腰痛のような日常的な訴えや交通事故による開放骨折などの救急疾患など慢性期から急性期にかけて幅広く患者様を診療する科でもあります。 治療のガイドラインに沿いながらも、患者様の生活様式を考え、どのような治療が患者様にとって最もよい治療なのか?を常に考えながら毎日治療にあたっています。 もちろん大変な事は多々ありますが、患者様から「痛みがとれました」「歩ける様になりました」「ありがとう」と言っていただけると大変励みになります。 皆様も将来医師として、活躍する事になると思いますが、予備校で学んだこともけして無駄になる事はありません。しっかり学んで良い医師を目指して下さい。
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
勉強環境が非常に充実した予備校でした。少人数制の強みですが、先生方も生徒の苦手分野の把握がしやすく、また生徒も先生にすぐ質問出来るのは他の予備校にはない事だと考えます。また、勉強以外にも寮や食事など、生活面のサポートも充実しており、勉強に集中できる環境が整った予備校と考えます。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
生きていく上で人は常に学び続けなければなりません。医師になるのであれば、常に勉強は必要になります。予備校で勉強方法をしっかり確立しておくことは、大学生活や医師になってからも非常に役に立つことと考えます。 富士学院は勉強をする場所であると同時に勉強方法を確立していくのに最適な場所と考えます。共に勉強する仲間の良い方法を学び、また自分の良い方法を教えて、共に高め合って下さい。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
私は4年間浪人生活を送り、他の予備校を転々としてきました。富士学には高校卒業1年目と4年目にお世話になりましたが、少人数制の強みもあり、個々のレベルに合わせて授業レベルの調整ができる強みがあります。 個々の学力によって、学ぶべき内容は異なります。基礎をしっかりと固めて合格を目指す方、応用力を高めて合格を目指す方、苦手科目を克服するのを目標にする方など様々な理由で予備校で、学ぶ方がいると考えます。 大手の予備校ではクラスも別れてなく、個々のレベルや悩みに応じてプランを作るのは難しいと考えますが、富士学院では少人数制のためそれがしやすい環境にあります。合格のプロセスのための悩みがあるのであれば、1度相談されてみるのも良いと思います。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
浪人が長い方、勉強を始めたばかりの方が陥りやすいのですが、勉強は作業ではありません。勉強はあくまでも出来なかったことを出来るようにする過程の事です。 なので、勉強量や時間にとらわれず、どのようにしたら、出来るようになるのかを考えながら、先生や友人に素直に教えを請いながら頑張って下さい。 この1年間はけして、楽しいだけの1年ではありませんが、しっかりと取り組み、来年皆様にとって良い結果が訪れることを心から願っております。
合格体験記を検索
search
合格大学
国公立
私立
合格種別
国公立
私立
年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OBドクター
>
富士学院は勉強をする場所であると同時に勉強方法を確立していくのに最適な場所と考えます。