富士学院の評判や口コミ、医療業界関係者の評判をご紹介
menu
識者が語る富士学院
OBの声
国試合格者インタビュー
OBドクター
OB医大生
保護者の声
合格者の声
合格体験記
合格者インタビュー
メディアニュース
OBドクターの声
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OBドクター
>
私立
>
愛知医科大学
>
富士学院は「分からないところが分からない」状態であっても、最後まで見捨てずに後押ししてくれる学び舎です。
富士学院は「分からないところが分からない」状態であっても、最後まで見捨てずに後押ししてくれる学び舎です。
岡 龍彦 医師
大牟田市立病院(眼科)
出身大学
愛知医科大学
出身高校
東明館高校
OBから見た富士学院
Q&A
1. 医師として頑張っている現状について教えてください。
眼科医として勤務しています。業務は大変ですが自分を頼ってくれる患者さん達がたくさんいて、とてもやり甲斐のある仕事だと改めて感じます。富士学院を卒業して10年以上経ちましたが今でも同級生と仕事の事を気軽に相談し合える仲です。皆さんも一緒に頑張りましょう!
2. 富士学院はあなたにとってどんな予備校でしたか?
高校卒業後、恥ずかしながら大手予備校で4浪したあと最後の勝負と決心して選びました。受験合格のために自分自身に何が足りないのかが正直分かっていなかった自分としては、自分を生活スタイルからフォローしてくれて、自分でもなく親でもない第三者の客観的な視点でアドバイスを頂ける非常に恵まれた環境でした。周りも自分と同じ医歯薬獣医系志望の仲間のため、目標がブレることなく頑張ることができたのも大きかったと思います。ライバルというよりクラスメイトのような雰囲気のなか、皆で合格を勝ち取るために勉強できたのは今となってはいい思い出です。
3. 富士学院で学んだことで今に生きていることはありますか?
出身大学が遠いこともあり、今でも集まって話したり飲み会をするのは実は富士学院時代のメンバーだったりします。以前、在籍中に聞いた「縦のつながりだけではなく、一生ものの横のつながりを作れる予備校にしたい」という職員、先生方の話どおり、同じ目標に向かって切磋琢磨した仲間とのつながりは想像以上に強く、貴重な情報交換の場となっています。
4. 富士学院を検討している生徒へのメッセージをお願いします。
様々なスタイルの予備校があり、どれも素晴らしいシステムと特色を持っていると思います。富士学院は「分からないところが分からない」状態であっても、最後まで見捨てずに後押ししてくれる学び舎です。教え方が自分に合う先生を見つけたら、その先生に追加で教えてもらう事も可能です。おなじ1年を過ごすなら、今度こそ何からも逃げずに、でも笑顔で頑張りましょう。富士学院にはその環境が揃っています。
5. 最後に、医師になる事を志して、医学部受験に向かう後輩たちへのアドバイスをお願いします!
受験の苦しさ、難しさを実感しそろそろ疲れてくる頃でしょうか。自分の経験から言えることは、自分の苦手な部分をひとつでも着実に消していくこと、ただそれだけです。やるべきことがよく分からなくなったら、遠慮なく周りのスタッフや先生に聞いてみてください。同じように苦しんで頑張ってきた先輩方を見てきた全員が必ず力になってくれるはずです。富士学院にはその環境が揃っています。信じて、進んでください。
合格体験記を検索
search
合格大学
省庁大学校
国公立
私立
合格種別
省庁大学校
国公立
私立
年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
出身校
北海道
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
校舎名
東京御茶ノ水校
名古屋校
岡山校
小倉校
福岡校
鹿児島校
東京十条校
大阪校
広島校
京都校
横浜校
指導形態
富士ゼミ生
個人指導生
対策指導生
後期富士ゼミ生
キーワード検索
医学部予備校 富士学院の評判ドットコム
>
OBドクター
>
私立
>
愛知医科大学
>
富士学院は「分からないところが分からない」状態であっても、最後まで見捨てずに後押ししてくれる学び舎です。