医学部専門予備校である富士学院をおすすめします。
昭和大学医学部合格 N・K君
合格体験記 experiences
私は高校三年生のときは大手の予備校に通っていました。その時に周りに知らない人が多くいる状況では集中しにくいと感じていました。そこで人が多い大手の予備校ではなく、人が少ないところを探す中で、医学部専門予備校に行こうと思いました。しかし、とある医学部専門予備校の説明会に行くと、学費が思っていたよりだいぶ高く、高校の先生に相談すると富士学院を紹介されました。そこで、話を聞きに行くと、他の医学部専門のところと比べて安く、面倒見が良さそうだったので入塾を決めました。
富士学院京都校はとても広々としていました。地下に食堂があり、予備校から出る必要がなく勉強だけに集中できました。医学部専門予備校に行くメリットは情報量の多さだと思います。
私ははじめ国公立大学、特に京府医を志望していました。しかし、夏頃に東京の私立大学に志望校を変えました。そのとき、私立大学のことをあまり詳しく知らなかったのですが、いろいろ候補を挙げてくださいました。また、私は評定の値が低く推薦は受けられないと諦めていたのですが、それでも出願できる大学を教えてくださいました。そして、十二月の時点で学校推薦型選抜入試で合格することができたので、一般入試は自分のレベルより上の大学に思い切って出願することができました。私立大学の医学部の出願は、他の学部とは異なっていて、大学ごとにその大学の特徴をとらえた志望動機が必要なところが多く、それ以外にも自分の活動についてなど書かなければならないところもありました。それらの出願のことまで教務の方が確認してくださり、添削もしてくれました。自分から頼むのが苦手なので、とても助かりました。医学部を受験する上で大学の情報は不可欠なので、医学部専門予備校に通うべきだと思います。
富士学院のいいところは圧倒的な面倒見の良さだと思います。私は勉強が好きなタイプではないため、何度も予備校に行きたくない日がありました。その都度、連絡をくださいました。そのおかげで予備校からフェイドアウトすることなく、通い続けることができました。富士学院の教務の方は、前に書いたように添削のことや面接指導のこと、髪を切ったなどの日常の些細なことまでいろいろと気にかけていただき、話しかけてくれます。予備校に通いづらくなったり、友達ができずに悩むなどということは全く心配ありません。これらのことから、医学部専門予備校である富士学院をおすすめします。
合格大学別 university
国公立大学
- 旭川医科大学医学部医学科
- 北海道大学医学部医学科
- 弘前大学医学部医学科
- 東北大学医学部医学科
- 秋田大学医学部医学科
- 山形大学医学部医学科
- 筑波大学医学郡医学類
- 群馬大学医学部医学科
- 千葉大学医学部医学科
- 東京科学大学医学部医学科
- 新潟大学医学部医学科
- 富山大学医学部医学科
- 金沢大学医薬保健学域医学類
- 福井大学医学部医学科
- 山梨大学医学部医学科
- 信州大学医学部医学科
- 岐阜大学医学部医学科
- 浜松医科大学医学部
- 名古屋大学医学部医学科
- 三重大学医学部医学科
- 滋賀医科大学医学部医学科
- 京都大学医学部医学科
- 大阪大学医学部医学科
- 神戸大学医学部医学科
- 鳥取大学医学部医学科
- 島根大学医学部医学科
- 岡山大学医学部医学科
- 広島大学医学部医学科
- 山口大学医学部医学科
- 徳島大学医学部医学科
- 香川大学医学部医学科
- 愛媛大学医学部医学科
- 高知大学医学部医学科
- 九州大学医学部医学科
- 佐賀大学医学部医学科
- 長崎大学医学部医学科
- 大分大学医学部医学科
- 宮崎大学医学部医学科
- 鹿児島大学医学部医学科
- 琉球大学医学部医学科
- 札幌医科大学医学部
- 福島県立医科大学医学部医学科
- 横浜市立大学医学部医学科
- 名古屋市立大学医学部医学科
- 京都府立医科大学医学部医学科
- 大阪公立大学医学部医学科
- 奈良県立医科大学医学部医学科
- 和歌山県立医科大学医学部