私はどこの予備校に行っても、そんなに差はないと思っていました。 両親には、浪人することを許してくれたことも感謝ですが、富士学院を選んでくれたことにも感謝です。
福井大学医学部医学科合格 K・H君
合格体験記 experiences
私が、富士学院に入った理由は母に連れてこさせられたからです。正直に言うと、私はどこの予備校に行っても、そんなに差はないと思っていました。しかし、合格してみて考えると富士学院でよかったと思います。両親には、浪人することを許してくれたことも感謝ですが、富士学院を選んでくれたことにも感謝です。もちろん、現役合格がベストなのでしょうが、私は一浪してよかったと思います。現役時代は、朝は母親に起こされ、夜は遅くまで勉強もせずに起きているという最悪の生活リズムでした。この生活リズムでは、たとえ合格していたとしても、大学で失敗していただろうと思います。また、福井から京都の寮に住むことになって、自分で生活をしなければならなくなって、徐々にですが、いい生活リズムをすることができるようになりました。勉強面では、高校時代に自分が思っていた「勉強をした」は、ほかの人から見るとほど遠いものだという気づき、一浪で第一志望に合格するという目標を立てて頑張りました。
富士学院の良いところは、医学部専門予備校であることと、少人数のところだと思います。環境を言い訳にはしたくありませんが、私の高校のクラスでは、医学部受験に挑戦する人がいなかったため、自分がどれくらいの実力なのかがいまいちわかってませんでした。富士学院では、同じ医学部を目指す人と仲良くなり、友達として、またライバルとして、勉強できる環境があります。ほかの校舎にもライバルがいるため、自分がいまどれくらいの実力なのかわかったのも、勉強のモチベーションになりました。また、少人数ということで、先生方や教務の方々との距離も近く、生徒一人ひとりを気にかけてくれます。その支えもあって、私は合格したんだと思います。必死に教えてくださった先生方、志望理由書の作成の手伝いや面接指導をしてくださった教務の方々のおかげで、第一志望に合格できました。本当にありがとうございました。
医学部に合格することは、とても難しいことだと思います。だけど、努力した分、必ず結果は出ます。それは、私がこの一年間で感じたことです。模試などで結果が出なかったときは、落ち込んだし、本当に合格するのかなという不安もありました。だけど、本番の時に私は今まで富士学院で教わったことを信じて、試験会場に向かいました。努力は、必ず報われます。皆さんが医学部に合格できることを応援しています。
合格大学別 university
国公立大学
- 東北大学医学部医学科
- 秋田大学医学部医学科
- 長崎大学医学部医学科
- 神戸大学医学部医学科
- 千葉大学医学部医学科
- 和歌山県立医科大学
- 福島県立医科大学
- 弘前大学医学部医学科
- 九州大学医学部医学科
- 旭川医科大学医学部医学科
- 愛媛大学医学部医学科
- 山梨大学医学部医学科
- 大分大学医学部医学科
- 佐賀大学医学部医学科
- 大阪公立大学医学部医学科
- 京都大学医学部医学科
- 筑波大学医学郡医学類
- 横浜市立大学医学部医学科
- 大阪大学医学部医学科
- 宮崎大学医学部医学科
- 信州大学医学部医学科
- 高知大学医学部医学科
- 東京医科歯科大学医学部医学科
- 奈良県立医科大学
- 三重大学医学部医学科
- 香川大学医学部医学科
- 群馬大学医学部医学科
- 琉球大学医学部医学科
- 福井大学医学部医学科
- 北海道大学医学部医学科
- 鳥取大学医学部医学科
- 広島大学医学部医学科
- 富山大学医学部医学科
- 滋賀医科大学
- 名古屋大学医学部医学科
- 名古屋市立大学医学部医学科
- 岐阜大学医学部医学科
- 金沢大学医薬保健学域医学類
- 京都府立医科大学
- 岡山大学医学部医学科
- 山口大学医学部医学科
- 徳島大学医学部医学科
- 鹿児島大学医学部医学科
- 島根大学医学部医学科