医学部を目指すのであれば、富士学院は良い予備校だと思います。
近畿大学医学部医学科合格 M・O君
合格体験記 experiences
私は富士学院で2年間お世話になりました。それ以前はずっとMMの授業で学習をしていましたが、成績が伸び悩んだために少人数制の富士学院で浪人することに決めました。
富士学院に入塾したときは、授業量の多さに驚きました。初めはなかなか慣れず、授業を受けるだけで疲れてしまいましたが、授業さえ出席していれば、その日の最低限の勉強時間は確保出来ていると思います。さらに、次の日の授業の為の課題をやらなくてはならないため、気付けば閉館時間になることもありました。受験生の多くは勉強しなくてはならない、しかしスマホを見たり寝たりとなにかとサボってしまう、と悩んでしまうと思います。実際に私もサボっていましたが、少なくとも授業と次の日の課題、これだけはこなして、疲れた時は上手く休憩し過ごしました。
そして、富士学院はテストが本当に多く、外部模試に加えて、学院独自の模試が3回、毎週土曜日には復習の為のテストと、かなり大変ではありますが、これらをこなすことで学習サイクルや時間に悩まず、目の前の事に必死になっているだけで、十分な学習ができる、というシステムになっています。
学習以外の点でお世話になったのは食堂での食事です。昼夜食事を頂けるのはもちろんですが、何より毎日決まった時間に食堂と休憩が取れる、というのは浪人生活のサイクルでとてもありがたかったところです。
最後に医学部を目指す、というのは綺麗事ばかりではありません。合格体験記を書けない生徒も多くいます。私自身本当に苦労しました。浪人を続けるというのは他の道がますます塞がり、気付けば戻れない、という状況に陥ります。この焦りは当人以外に理解できません。なので、医学部を目指すのであれば、自分の意思でじっくり悩んで決めるべきだと思います。もし目指すのであれば富士学院は良い予備校だと思います。
合格大学別 university
国公立大学
- 愛媛大学医学部医学科
- 佐賀大学医学部医学科
- 京都大学医学部医学科
- 大阪大学医学部医学科
- 信州大学医学部医学科
- 東京医科歯科大学
- 三重大学医学部医学科
- 群馬大学医学部医学科
- 福井大学医学部医学科
- 鳥取大学医学部医学科
- 富山大学医学部医学科
- 東北大学医学部医学科
- 長崎大学医学部医学科
- 千葉大学医学部医学科
- 福島県立医科大学
- 九州大学医学部医学科
- 山梨大学医学部医学科
- 筑波大学医学郡医学類
- 宮崎大学医学部医学科
- 高知大学医学部医学科
- 奈良県立医科大学
- 香川大学医学部医学科
- 琉球大学医学部医学科
- 北海道大学医学部医学科
- 広島大学医学部医学科
- 滋賀医科大学
- 秋田大学医学部医学科
- 神戸大学医学部医学科
- 和歌山県立医科大学
- 弘前大学医学部医学科
- 名古屋大学医学部医学科
- 名古屋市立大学医学部医学科
- 岐阜大学医学部医学科
- 金沢大学医薬保健学域医学類
- 京都府立医科大学
- 岡山大学医学部医学科
- 山口大学医学部医学科
- 徳島大学医学部医学科
- 鹿児島大学医学部医学科
- 島根大学医学部医学科