メモ帳に今日やるべきことを挙げて、終わったら消していきました
久留米大学医学部医学科合格 R・Iさん
合格体験記 experiences
私はインターネットを見て富士学院について知りました。富士学院に入学したのは話を聞きに伺い、集中して勉強に取り組む環境が整っていたし、徹底した少人数授業は私に合ってると思ったからです。
入学当時は、最高の環境が整った富士学院で一年間みっちり勉強したいというやる気でいっぱいでしたが、具体的にどこが私の弱点なのか気づけていなかったと思います。そこで朝8時すぎには登校して、朝の会までに朝テストを済ませ、授業の準備や一日の計画を立て、夜9時までしっかり授業を受け、9時からは課題や復習を行い、帰宅していました。中間・後半になってくると、模擬テストなどが増え、実家通いでは時間的にきつくなってきたので、寮生活に切り換え、毎日夜10時まで勉強し、帰ってもやり残した課題などをしていましたが、夜1時に寝て、7時半に起きるという生活リズムは決して崩しませんでした。私が毎日頑張れたのは、周りの先生方や教務の方々の支えがあったからだと思います。少人数授業ということで、各先生との距離がすごく近く、気軽に相談できたし、ときには楽しい話なども出来、安心できる存在でした。教務の方々も、私の体調面をいつも気遣ってくれ、支えになったと思います。
富士学院に入ってよかったと思うことは、一番に、先生方が私の弱点を見つけ、適確なアドバイスをし、克服につながったことだと思います。また、毎日温かいご飯を食べられたことも入って良かったと思うことです。
私の勉強の克服法は、小さなメモ帳に今日一日やるべきことを挙げて、終わったら消していくという方法だと思います。前日の夜やその日の朝書き、一日一日を有意義に過ごせるように努め、モチベーションを下げないようにしました。これで偏りなく勉強できたと思います。私は、毎日モチベーションを下げることなく過ごすことが出来たので、辛いと思ったことはありません。でも、日々悔しさと嬉しさの繰り返しだったように思います。課題を出されて、どうしても解けない時、悔しい。しかし、先生に解説してもらい、自分で解けるようになると、嬉しい。この繰り返しでした。そして、最も嬉しかったのは、私立の中で第一志望の大学に通ったことです。国立は残念ながら不合格に終わったけど、後悔はないし、国立のコースで勉強したことは絶対に無駄にせず、これから活かしていこうと思います。
一年間みっちり勉強すれば、昨年一次合格すら来なくても、私立全勝することが出来ると私が証明しました。だから、君たちも自分なりにモチベーションを下げずに勉強できる過ごし方を考え、信頼できる先生方や教務の方々と協力して、一つでも多く受験で合格を勝ち取ってきて欲しいと思います。頑張ってください。
合格大学別 university
国公立大学
- 群馬大学医学部医学科
- 琉球大学医学部医学科
- 福井大学医学部医学科
- 北海道大学医学部医学科
- 鳥取大学医学部医学科
- 広島大学医学部医学科
- 富山大学医学部医学科
- 滋賀医科大学
- 東北大学医学部医学科
- 秋田大学医学部医学科
- 長崎大学医学部医学科
- 神戸大学医学部医学科
- 千葉大学医学部医学科
- 和歌山県立医科大学
- 福島県立医科大学
- 弘前大学医学部医学科
- 九州大学医学部医学科
- 旭川医科大学医学部医学科
- 愛媛大学医学部医学科
- 山梨大学医学部医学科
- 大分大学医学部医学科
- 佐賀大学医学部医学科
- 大阪公立大学医学部医学科
- 京都大学医学部医学科
- 筑波大学医学郡医学類
- 横浜市立大学医学部医学科
- 大阪大学医学部医学科
- 宮崎大学医学部医学科
- 信州大学医学部医学科
- 高知大学医学部医学科
- 東京医科歯科大学医学部医学科
- 奈良県立医科大学
- 三重大学医学部医学科
- 香川大学医学部医学科
- 名古屋大学医学部医学科
- 名古屋市立大学医学部医学科
- 岐阜大学医学部医学科
- 金沢大学医薬保健学域医学類
- 京都府立医科大学
- 岡山大学医学部医学科
- 山口大学医学部医学科
- 徳島大学医学部医学科
- 鹿児島大学医学部医学科
- 島根大学医学部医学科