“医師になりたい”夢ではなく実現する気持ちが結果を生む

北里大学医学部合格 K・K君

合格体験記 experiences

まず始めに長い浪人生活を支えてくれた両親、先生方、応援してくれた方々、共に戦った友人達にお礼を言いたいです。ありがとうございました。私が浪人生活を通じて気付いたことは、医学部受験の壁は予想以上に高かったこと、復習が学力を上げるためにとても大切だということなどいろいろありました。

しかし、最も大事なことは「医学部に入るんだ」「絶対に医者になるんだ」という強い気持ちを持つことだと思います。大学受験まで、そんなに苦労もせず、なんとなく受験生になった私にとって医学部受験は今までの人生で最大の壁でした。一浪目は大手予備校に通っていましたが、高校生の気分のまま受講姿勢もただ座っているだけでした。結果は少しも成績は上がらず、二浪目は医学部受験専門の予備校で口コミや評判で高い評価を受けている富士学院で過ごすことになりました。

少人数での授業で、私が最初に感じたことはすぐに質問できるということです。基礎学力も固まっていなかった私にとって富士学院は最高の環境でした。生徒と先生方、職員の方々との距離が近く、質問や相談もしやすく、また、同じ目標に向かっている友人たちは勉強以外のことでも助けてくれ、何の不便さもなく生活できました。けれど、二浪目も合格できず、三浪目も富士学院で頑張りました。勉強する環境は整っていたし、健康で何不自由なく過ごせていました。

私に足りなかったもの、それは、気持ちでした。
もちろん「医師になりたい」とは思っていましたが、それは夢や希望であって、その夢を実現しようという気持ちを持っていませんでした。強い気持ちを持ってからは成績も上がり、合格を手にすることができました。もし、努力しても成績が上がらず苦しんでいる人がいたら、自分の気持ちから見つめて下さい。苦しい時や辛い時は友人や先生方に頼ってください。

富士学院には仲間も先生方も環境も整っています。
合格という夢を追いかけて下さい。